宿題」タグアーカイブ

現役小学校教諭:城ケ崎滋雄によると

●学期末に渡される通知表は、生徒や親に渡す法的な義務はない

成績をつけなければならないが、通知表を渡すのは校長の裁量

したがって学校によって通知表の名前が違う

 

●通知表の決め方

5段階評価で5をつけられる人数が決まっているのは、昔の考え

教師の主観でつけているわけではなく、

テスト、宿題、ノート、発表など全てに対して点数をつけている

 

発表するよりも授業中 聞いている方が大事

 

現在はパソコンのソフトで計算しながら成績をつけている

縦列に名前、横列に日付と内容が並ぶ

 

内容  1/10漢字 1/11作文 1/13宿題 1/16ノート…学期末評価

                   20              10            10               15

名前            19                8              9               12

名前            17                7              8               10

 

各学期の最後には、すべての点数を集計し、

自動的に成績が出るようになっている

(292)

スポンサード リンク

進学コンサルタント:沖山賢吾が教える

●勉強嫌いな子供のやる気を上げる方法

 

○宿題をしない子供には「教えてあげようか?」と言う

子供の性格にもよるが、ちょっと上から目線で言ってあげると、

反発して自分でやり始める子供が多い

 

○理科や社会が苦手な子供のやる気を上げるには、

地域のイベントに参加させる

図書館などのチラシをチェックし、子供の好奇心を引くイベントを参加させる

 

○国語が苦手な子供のやる気を上げるには、

算数の文章題をやらせる

国語が苦手な子供に国語をやらせても苦手で嫌いなので力が入らない

算数を使いながら「なぜ?」の問いに答える国語の訓練にもなる

 

○読書嫌いな子供を読書するようにするには、

親のオススメのマンガを家に置く

マンガでもいいのでまずは活字に触れることが大事

 

●子供の成績を下げてしまう親の一言「やらないと後悔するよ」

(371)

スポンサード リンク