英語」タグアーカイブ

英語を話せる親ほど幼児期の英語教育に否定的

幼時から英語教育をさせる親は、英語ができない人が多い

 

林修によると、語学はアプリ

アプリを動かすスペックを上げておけばアプリが簡単に入る頭になる

 

言語には、思考の言語と伝達の言語がある

思考まで英語で行うわけではない

日本語で考えたものを話すとすれば、

思考がしっかりしていなければ伝達ができない

 

英語を話すことが目的か?英語で話すことが目的か?

英語で話すのであれば、大切なのは内容

英語を話すだけであれば通訳

通訳は、AIで代行できる時代がすぐ目の前

 

幼児期に英語で話せる思考力を培っておけば英語というアプリは入る

幼児期という限られた期間内で英語教育の優先順位は低い

(324)

スポンサード リンク

●英語は落書きしながら覚えると記憶しやすい

 

覚えたい英語の絵をノートに描きながら単語を発する記憶法

 

脳科学者:川村明宏と英会話講師:勝木龍が開発したInstall English

 

川村先生によると、人は文字情報を

記憶するとき左脳しか使っていない

 

絵を見るという動作が加わることで

右脳も刺激し、鮮明に記憶しやすくなる

 

実際に子供を対象に実験

絵を見ながら覚えた群と文字だけで覚えた群を比べたところ

絵を見ながら覚えた群は、正解率88%

文字だけで覚えた群は、正解率61%

(363)

横浜バイリンガルエデュケーション:石崎ひろ子

 

●英語は2歳までに習わせるべき

英語脳は6歳までしか身につかない

大人が英語を学ぶときは、

一度日本語と結びつけて英語を覚える

子供は、結びつける必要がなく英語が自然に身につく

 

・6か月:聞かなかった音は必要ないと聞こえなくなってしまう

 

・2歳:最も覚える黄金期

 

・4歳:自分で選ぶようになるので興味があれば まだ間に合う

 

・6歳:感覚で文法を覚える限界の年齢

 

選抜試験は無い

2歳までに来れば習得できる

 

●身近にあるモノをテーマにすることで自然に英語学習

4歳になると植物の仕組みについて英語で勉強

5歳になると高校生が学ぶ化学を英語で勉強

 

●英語脳を作るために家庭でできること

・英語版のアニメをひたすら観る

英語が分からなくても、とりあえず英語のシャワーを浴びる

(371)

娘をハーバード大学に現役合格させた母:廣津留真理の教育法

小学校1年生から高校3年生まで公立の小中高

塾にも行っていないので教育にかかったお金は、12年間で50万円

 

●ハーバード大学の受験

ハーバード大学は、18年間 何をしてきたか

をインターネットで提出して受験、面接はスカイプ

論文2つ、アメリカのセンター試験にあたる共通試験

中3から高3までの成績全て、課外活動の記録など

合格率は5%

日本人6800人中、合格するのは10名程度

 

●0歳から毎日 日本語と英語の絵本を読み聞かせる

結婚前に英語の翻訳の仕事をしていたので

日本語、英語、フランス語の3か国語で話しかけていた

 

2歳くらいから日本語と英語の本が自分で読めるように

英語を話していると子供の思考回路が変わるので新しい世界が見える

4歳で中学3年生レベルの英検3級を取得

 

小学生になるころには、英語の翻訳をするように

「親の得意なことを子供に教えてほしい」という

 

小さい頃に英語を覚えれば、英語の方が100倍以上 情報が多いので

情報の得られる量が、全く違う

8歳までは一緒に英語を教えていたが、それ以降 ひとりでやっていた

 

●子供自ら やる事リストをつくり、結果を日記に書いて管理していた

母は、その日記を見たことはない

 

●週末に自宅で様々な国の友人を招いてホームパーティー

英語で手巻き寿司を説明したり、バイオリンを披露した

ハーバード大学の卒業論文最優秀賞を獲得し、

世界大学ランキング舞台芸術分野1位のニューヨーク ジュリアード音楽院に合格した

(1783)

スポーツによる幼児教育を確立したバディスポーツ幼稚園:鈴木威 園長

2歳~6歳までの幼児を最大 朝7時半~夜7時まで預かる

自分の身長ほどある跳び箱8段を飛び、

腕の力が必要な三転倒立を全員で達成

 

「やれば出来る経験をすれば将来 算数やっても国語やっても花が咲く、その体験させるのがスポーツ」

 

●卒園者

卒園者には、最強市民ランナー:川内優輝、

サッカー日本代表:丸山祐市、なでしこジャパン:村松智子、

フットサル日本代表:横山純子など一流アスリートを輩出

さらに大学に進学したバディ出身者のうち10人に1人が

東大、京大をはじめとする難関校に合格している

鈴木威 園長によると「5歳までに神経経路の80%が形成される。だからこそ その時期に身体を動かさなければいけない」

 

●バディスポーツ幼稚園の教育法

 

・授業前に毎日 朝体操のジョギング

グラウンドのランニングを20分、140mを全力ダッシュ、

トータル4000mの走り込み

走りは全てのスポーツの基本

鈴木威 園長によると「朝体操は脳の運動を活性化します」

運動すると脳への血流が増すため思考力、集中力が高まる

心拍数を上げるランニングはより効果的

 

・6月~9月まで裸足で保育を行っている

過度に足の裏を保護することで土踏まずが形成されず 偏平足が増えている

土踏まずがないと体のバランスが取れず運動能力の低下を招きやすい

 

・体育の課題は で達成する

体育の授業で行うのは、跳び箱、床、鉄棒の3つ

跳び箱6段、三転倒立、逆上がりの3つの課題を

一人でも達成できなければ全員が卒園できない

そのため仲間意識が強く、できる子ができない子に

教える先生に頼らない自立心も芽生える

仲間から応援されることで心強くも

よいプレッシャーを受け、乗り越えることで成長する

1日の成功体験がどんなことも諦めない強い心を作る

 

・外国語学習によって柔軟な思考力を鍛える

アルファベットかるたで英語の授業

授業での教室内の会話は全て英語で話される

他にも中国語の授業など外国語学習を行っている

鈴木威 園長によると「将来を見据えて思考力を広げるために行っています。スポーツだけでなく学問、芸術などの分野でも役に立ってくる」

 

・個性を伸ばすには、個人的レッスン

午後2時半に通常授業が終了し、個別に専門的レッスンが行われる

好きな科目を選び徹底して教える課外授業

バスケ、サッカー、空手、ゴルフなど全25種類

鈴木威 園長によると「好きこそものの上手なれ、で好きなものは伸びます。そのうえで向いていると思われるものを特にやらせてあげる」

重要なのは、子供たちの素質を見抜いてあげること

講師のよると「何もないところで遊んでいる時、ただ走っている子もいれば側転している子、ボールをで遊んでいる子と様々なので普段の遊びの中から何が得意なのかを探る」

 

●集中力のない子供には毎日「今日 何した?」と質問すると良い

「今日 何した?」と聞くと子供は自分の行動を意識するようになる

それが集中力につながっていく

 

●人見知りが激しい子供には、褒めてあげること

ちょっとでも誰かと遊んだら褒めてあげること

褒められると子供は行動を続ける

 

●運動が苦手な子供を運動好きにさせるには?

運動が苦手な子供には、毎日 親子で散歩をすると良い

子供は親と一緒にいるのが大好き

歩くのは、運動の基本

慣れてきたら走る、徐々に行うことで運動の苦手意識は薄れていく

(413)

横峯吉文が考案したヨコミネ式教育法

ヨコミネ式教育法が子育ての悩みを解決

 

●ダダをこねて泣いたら無視しろ!

本人にとってはトラブルが発生した

そのトラブルを自分の力で解決させる

2歳でも泣きながら大人を観察しているので

泣いても無駄だと分からせる

 

●子供に失敗させろ!

子供は言葉で学ぶことはできない

子供は失敗からしか学べない

失敗は一番の学習の機会

 

●子供を「ちゃん付け」で呼ぶな!

いつまでも赤ちゃん扱いしない

みな寄ってたかって赤ちゃん扱いしている

赤ちゃん扱いすると赤ちゃんの域を脱してこない

赤ちゃん扱いは2歳まで

3歳になったら親も考えを切り替えないといけない

大人扱いすることで甘えない子供になる

 

●子育てとは、自立させること

2歳までは赤ちゃん扱い

3歳から母親が手を抜く

 

●約束を守らせるため作ったルールを守れ!

口だけで実行しないと子供はそれを見透かすようになる

ルール通りにできなかった場合、毅然とルール通りにバツを与える

 

●子供は絶対に褒めるな!

一般的な褒め方は、軽い

子供は褒められたいのではなく母親に認められたいもの

褒めるのではなく心の中で認めればよい

子供がやったことに正当な評価をするだけ

褒めるを意識してはダメ

 

●英語を始めるのは早い方が良い

耳が良い幼児期に教えるのではなく、環境を作る

英語を自宅に連れてくればよい

英語の歌やアニメなどを流しっぱなしでもよい

(435)

Q:英語を話せるようになってほしいのですが、

どのようにすればよいのでしょうか?

 

脳科学おばあちゃん:久保田カヨ子によると

英語を話せる子になって欲しいんやなくて。

まずね日本語を上手に話せる方が大事なんです。

(じゃあ基本的に英語の早期教育は必要ない?)

「必要だと思ったら親もやってね」って言いたい。

「親ができないからせめて子供」はダメ。

親、も勉強するという気持ちがないとダメ。

言葉というものはそういうもんです。

英語だけ上手になって日本語わからなかったら困るやん。

そういうのアブノーマルって言うのよ。頭の出来として

(260)

スポンサード リンク