将来の収入に影響があるのは、自制心や忍耐力などの非認知能力

慶応義塾大学:中室牧子によると

学力よりも収入に大きくかかわる能力がある

学力が同じでも収入が変わってくる状況を分析

 

●大学卒業後の年収比較

シカゴ大学 ジェームズ・ヘッグマン教授の研究

アメリカの1万3000人のデータから導き出された年収の比較

高校退学者を0とした場合、

高校卒業後大学に進学した群と比べて、

大検で大学に進学した群は100万円も年収が低かった 大検で進学した人は身についておらず、

 

高校卒業した人は身についている能力とは?

高校生活で身につく収入に影響を与える能力が、非認知能力

 

●非認知能力

自制心、忍耐力、コミュニケーション、

やり抜く力などテストでは計測できない能力

 

●将来の収入に影響があるのは、自制心や忍耐力と考えられている

社会に出た後、学力だけでは対応できない問題に直面した時、

自制心や忍耐力が必要になる

それは学校で先生、友人に触れあったり、

部活動や課外活動を通じて培われる能力

最新の研究で、学生時代、部活動や課外活動を経験した人の方が、

将来の収入が高い結果も出ている

テストの点数を気にして部活を辞めるのは、将来的にはマイナスになる

 

●両親から「約束を守る」「大きな声で挨拶する」「嘘をつかない」と

しつけを受けた子供は、非認知能力が高いという研究成果もある

しつけを受けた方が、しつけを受けていない人より、

年収が86万円も高いことが分かった

 

●自制心が備わっているか?をチェックする方法

「このチョコレート、今食べてもイイけど、もし次来るまでに我慢したら もう1個あげるから我慢できる?」

子供にチョコをあげて、いつ戻るかは伝えずに退室

15分後に戻ってくるまで食べずに我慢できれば、もう1つチョコをあげる

我慢できた子は、収入に関わる自制心が備わっている

 

●規則正しい生活(決まった時間に寝るなど)が自制心に影響している

毎日「背筋を伸ばしなさい」と伝え、

実践させるだけで非認知能力が育つという研究結果も出ている

(677)

スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

スポンサード リンク