落ちこぼれをやる気にさせる講義

落ちこぼれをやる気にさせる林修の人生を輝かせる講義

 

●入試1か月前、受験生に必ず言う話

君らが頑張ろうが頑張るまいが俺には関係ない。

このひと月頑張れるか頑張れないかが一生を決める

そのひと月頑張って受かった奴、頑張ったけど落ちた奴は良い!

俺はひと月は頑張れた!だけどそこまでの準備が足りなければ落ちる。

問題はひと月も頑張れなかった奴

受かったけど俺はひと月も頑張る事が出来ない人間なのか、

という思いで生きていかなければいけない。

そうなるかどうかは君らの自由だよ

ひと月頑張れることはスゴイことで、ひと月頑張れると1年頑張れる。

1年頑張れる人は10年頑張れる。10年頑張れる人は大体一生頑張れる。

これを10代のうちにやっておくことに意味がある。

それは勉強じゃなくても良い。スポーツでも仕事でも良いけど、

「俺はひと月頑張れるぞ!」という自信を持って生きていくかどうか!

 

●解決と創造!

社会において必要な能力は解決と創造の2つに尽きる

俺は勉強が好きだろうが嫌いだろうが、

解決と創造にぶつからないことはない

色んな問題起きる、何か新しい物を作っていかなきゃならない

学歴なくてもスゴイ成功している人いるでしょ

この能力が高ければやっていける

でもこの能力を高めるためには、

勉強は出来なくてもいいけど考える能力はたくさん持っていなきゃダメ

 

●解決&創造に必要なのは「考える力」

俺、勉強しない奴は別に責めない、でも本を読まない奴は嫌い

 

●「考える力」は本を読んで鍛える

本には一人の人間が知恵絞って命懸けで刻んだこと書いてある

それを貰って自分の材料にするべきなんじゃない?

 

●林流の歴史の本の読み方

歴史は派手に勝っている奴ばかり

あまりそこ見なくていい、勝つのは意外に偶然が多い

だけど負ける奴は意外と共通している

 

●負ける人物の3つの共通点

・情報不足→この資金で勝負していいのか?この人数で戦っていいのか?

・慢心

・思い込み

解決と創造につながるために本を読む、歴史の勉強をする

最終目標は解決と創造!

 

●誰にも負けない長所を見つけて勝負する

俺も20代に一杯負けて一杯借金して勝負して負けて、

その中でここしかない、可能性をドンドン消してきた

「努力は裏切らない」という言葉は不正確だ!

「正しい場所で、正しい方向で、十分な量をなされた」努力は裏切らない

 

●やりたい事と仕事は別 お金をもらう責任を!

好きなことはお金を払ってやればいい

仕事はお金を貰う事だから自分がやるべきことをやる

お金を払う人に責任をとらなければならない

 

●学校を卒業する「やり遂げること」の意味

卒業証書はある意味では「忍耐力の証明書」

我慢しているうちに良い事もあるし、良い事起きないこともある

でもそこで耐えて人に

「君はこれだけ耐えたね」という証明になるのが卒業証書

 

●「問題を解く」なぜ学校で勉強するのか?

これからたくさんの問題を解かないといけない社会で

社会でぶつかる問題は答えがない

正解だったのかな?この道で良かったのかな?と色々考えなくてはいけない

問題自体はたくさん解かなきゃいけない社会出てからも

答えのない問題を解く練習として答えのある問題を学校でやっている

 

●「分からない」は悪いことじゃない

切り捨てる「分からない」と、

分からないものを抱えていく「分からない」

「分からない」という時間が楽しくかった

頭の中に分からないものを一杯持っている事が大事

 

●分からないから「考える力」が鍛えられる

答えでなくても良い、でも色々考えてみる

 

●成功の秘訣は「勝てる場所」で勝負する

大学出て銀行入って「ちょっと合わないな」ってすぐに辞めた

会社を始めても上手くいかない

散々負けまくって気付いたら借金は1800万円

予備校は「勝てる」と思った

勝てる場所で22年頑張ってきたら今に至った

(221)

スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

スポンサード リンク